バルサムはバルサムファーとも呼ばれ、主に建具・造作材・内装材などに使用されます。
弊社では丸太で入荷し在庫をしています。
今回、バルサムを厚み1寸1分(約34mm)に9本製材をしました。
まず、長さ10.4~12.2mもあるバルサムの丸太を、お客様が使いやすい長さを営業が確認しながら、カット位置に印をつけます。
印を付けた後はその印にそって、チェーンソーで長さをカットします。
それから皮をむいて、製材です。

丸太をカット
製材した製品はこちらです。
◆NO.9062 幅90~250mm 長さ4.0m 材積1.5508m3



◆NO.9070 幅100~280mm 長さ3.0~4.3m 材積1.7914m3
◆NO.8945 幅70~270mm 長さ4.0m 材積1.9347m3
カスリ・アテが少なく、節も少ない材です。背割れが深いところがあります。
◆NO.8903 幅110~330mm 長さ3.3~4.0m 材積2.1531m3
カスリ多いため建具には不向きですが、下地材、芯材には良い材です。
◆NO.8889 幅80~280mm 長さ3.8~4.1m 材積1.8564m3
カスリは少なめですが、節・アテがあります。下地材、芯材には良い材です。
◆NO.8780 幅60~290mm 長さ2.6~4.1m 材積1.9028m3
◆NO.8938 幅100~300mm 長さ3.0~4.2m 材積2.2557m3
カスリがあります。節からヤケが入っていますがその部分は尺を引いています。
ヤケの部分以外は下地材、芯材には良い材です。
バルサムの他にも多種多様に製材、在庫があります。
気になる材やお探しの樹種などございましたら、お気軽にお問い合わせください。