木材取扱樹種250種の無垢木材販売店 高田製材所

「年に1、2回!貴重なニューギニアウォールナットの製材」

2021.09.21

こんにちは、事務の中村です。

今回製材したのは、ニューギニアウォールナットです。


ニューギニアウォールナット、ニューギニアウォールナット製材

今回製材したニューギニアウォールナットの丸太


製材スタッフに話を聞いてみると、

“ニューギニアウォールナットを製材するのは珍しく、年に1、2回しかない”

とのことでした。

 

ニューギニアウォールナットは、主にパプアニューギニアに分布しています。特色としては赤褐色、灰黒色、黒色等の濃色の縞が現れることがあげられます。

また、ウォールナットと名前がつけられていますが、ニューギニアウォールナットはウルシ科、ウォールナットはクルミ科というように、樹種的にはウォールナットとは異なります。

用途としては主に家具、ツキ板として使われることが多いようです。


ニューギニアウォールナット、ニューギニアウォールナット製材

ブラシを使って石がないか確認中の様子


製材の準備中、丸太をブラシで擦っている様子が見られました。何をしているのか聞いてみると、

”このくらい大きな丸太は、運搬の際などに転がすことがあるので、丸太に石が挟まってしまうことがある。石が挟まったまま製材してしまうと製材機の鋸刃が欠けてしまうことがある。だからこうやって挟まった石を取り除いている”

とのことでした。


ニューギニアウォールナット、ニューギニアウォールナット製材

製材中のニューギニアウォールナット


今回は、今年の3月に入荷した9.4mの丸太を厚さ60mmに製材しました。

製材していくと、まっすぐしたきれいな縞模様の木目が見られました。前回製材したウォールナットと比べると、ニューギニアウォールナットの方が茶色味は薄く、やや緑色っぽいように感じました。


ニューギニアウォールナット、ニューギニアウォールナット製材

今回製材したニューギニアウォールナットの木目、色味



今回製材したニューギニアウォールナットのほかにも、随時様々な樹種を製材しているので、またブログで紹介していきます。

TOP