今年LASTの一枚板天板!アフリカ材ならではの幅1000mm前後の幅広材、アサメラ、アフリカンマホガニー、エコップ、ゼブラノの一枚板を更新しました
特大カウンターも製作可!幅広長尺の“アサメラ一枚板”!!
先日、アサメラ一枚板を1枚は片耳付きでワインバー用に、もう1枚は両耳を落としてホテルのレストランに大テーブルとしてワイドサンダー加工後に納品しました。
どちらも独特でキレイな杢目をしています。
今回ご紹介をするアサメラ一枚板は共木(同じ丸太から製材した板)です。
こちらは厚みを65mm、75mm、105mm、135mmの4種類に製材しています。
幅も特大テーブルに適した幅1000mm前後の一枚板から、ロングカウンターやL字、コの字のカウンターにも使用できる幅800mm前後の一枚板など様々です。
是非、NO.815シリーズをご覧ください。
【アサメラ一枚板 NO.815シリーズ】
◎アサメラ一枚板
NO.815-7
105mm×中幅1060mm×7400mm
中幅の赤身は1000mmもあります。
末からと元からの割れがありますが、長さ4.0mが無地で取れる厚板幅広の長尺アサメラ一枚板です。
◎アサメラ一枚板
NO.815-14
65mm×中幅1040mm×7400mm
元から2.7mの割れ、末から2.3mのヒビ割れがあります。
補修加工をして幅広で使用しても、幅が広いので割れ部分からカットして柾目での使用もおススメです。
【人工乾燥済み!!アサメラ一枚板も更新しました!】
長尺、節なしの“アフリカンマホガニー一枚板”です。
アフリカンマホガニーは同じアフリカ産のウエンジやブビンガよりも比較的軽く、柔らかい材質です。
幅広で長尺節なしの板が多く、最近ではバーカウンターや会議テーブル用の天板としてのご注文が増えてきました。
塗装をすると落ち着いた赤色になり、派手すぎず、シックな風合いに仕上がります。
【アフリカンマホガニー一枚板 NO.613シリーズ】
◎アフリカンマホガニー一枚板 NO.613-4 90mm×中幅1040mm×6600mm
商品詳細はこちら >>
◎アフリカンマホガニー一枚板 NO.613-2 90mm×中幅780mm×6600mm
商品詳細はこちら >>
カメルーン産“エコップ一枚板”
エコップは淡い茶の木地に縞模様が入る木材です。
ゼブラノに比べると縞の濃淡は薄く、ゼブラノとベリの中間位の木目です。
NO.6515シリーズは製材から7年、じっくり時間をかけて自然乾燥しています。
あまり流通していない木材ですので、
『ほかの人と違った質材で天板を作りたい!』
という方におススメです。
【エコップ一枚板 NO.6515シリーズ】
≪人工乾燥済み≫ “ゼブラノ一枚板”ダイニングテーブルサイズです。
今回、ダイニングテーブルに使いやすいゼブラノ一枚板をご用意しました。
もちろん、カフェやレストランなどの店舗テーブル席にもぴったりの商品です。
人工乾燥まで終えていますので、すぐに加工することができます。
最大で8人掛けでご使用いただけるサイズです。
【ゼブラノ一枚板 NO.510シリーズ】
高田製材所には、今回ご紹介した無垢一枚板天板の他にも多種多様に在庫しております。
安心して一枚板を購入いただけるお手伝いができれば幸いです。
(有)高田製材所
TEL 0944-87-6568
↑↑ 会員登録をしていただいている方のお問い合わせが簡単になりました。↑↑