ツキ板見本帳について
ツキ板(天然木化粧合板)は、銘木と呼ばれる天然の良質木材を有効に利用するために開発されました。
人工的に印刷されたプリント合板や、壁紙などとは異なり、天然の杢目・色合い・質感が特徴です。
日本有数の木材の集積地である福岡県大川市では、数多くのツキ板が流通しています。
このツキ板見本帳はその中から代表的な49種類、74柄を選んだものです。 インテリアデザイン、設計の参考としてご活用下さい。
価格 | ¥13,200(税込・送料込) |
サイズ | 13cm×19cm |
詳細 | 世界中の銘木の中から代表的な、49樹種・74柄を選んだツキ板見本帳です。 ツキ板裏面は和紙貼り加工しています。 |
目次
P1 | まえがき | P21 | 木曽桧(柾目) | P41 | シナ(柾目) | P61 | ベイマツ(柾目) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
P2 | 目次 | P22 | 木曽桧(柾目) | P42 | スプルス(柾目) | P62 | ベイマツ(板目) |
P3 | 目次 | P23 | アニグレ(柾目) | P43 | セン(柾目) | P63 | ホワイトアッシュ(柾目) |
P4 | プロセス | P24 | アフロシモア(柾目) | P44 | セン(板目) | P64 | ホワイトアッシュ(柾目) |
P5 | プロセス | P25 | アメリカンチェリー(板目) | P45 | タモ(柾目) | P65 | ホワイトオーク(柾目) |
P6 | 木材の産地 | P26 | アルダー(板目) | P46 | タモ(板目) | P66 | ホワイトオーク(板目) |
P7 | ラスチック杉 | P27 | イエローパイン(柾目) | P47 | チーク(柾目) | P67 | ホワイトシカモア(柾目) |
P8 | ラスチック桧 | P28 | イエローパイン(板目) | P48 | チーク(板目) | P68 | ホワイトバーチ(板目) |
P9 | ラスチックウォールナット | P29 | ウエンジ(柾目) | P49 | ナラ(柾目) | P69 | ホワイトビーチ(柾目) |
P10 | ラスチックオーク | P30 | ウエンジ(板目) | P50 | ナラ(板目) | P70 | ホワイトビーチ(板目) |
P11 | サテンウォールナット | P31 | ウォールナット(柾目) | P51 | ゼブラ(柾目) | P71 | マコレ(柾目) |
P12 | アカシア | P32 | ウォールナット(板目) | P52 | ニヤトー(柾目) | P72 | アフリカンマホガニー(柾目) |
P13 | チェスナット(柾目) | P33 | カバ(柾目) | P53 | ニレ(柾目) | P73 | メラピー(柾目) |
P14 | チェスナット(板目) | P34 | カバ(板目) | P54 | ニレ(板目) | P74 | モアビ(柾目) |
P15 | 秋田杉(柾目) | P35 | カリン(柾目) | P55 | ハードメープル(柾目) | P75 | モミ(柾目) |
P16 | 秋田杉(板目) | P36 | キリ(板目) | P56 | ハードメープル(板目) | P76 | レオ(柾目) |
P17 | 吉野杉(柾目) | P37 | クス(柾目) | P57 | ヒノキ(柾目) | P77 | レッドオーク(柾目) |
P18 | 吉野杉(板目) | P38 | ケヤキ(板目) | P58 | ヒノキ(板目) | P78 | ローズ(柾目) |
P19 | スギ(柾目) | P39 | コクタン(柾目) | P59 | ベイスギ(柾目) | P79 | ローズ(板目) |
P20 | スギ(板目) | P40 | サペリ(柾目) | P60 | ベイヒバ(柾目) | P80 | ユーカリ(柾目) |
ツキ板とは
ツキ板とは、天然木をスライスした薄い板のことです。
銘木と呼ばれる希少価値の高い木材を有効利用するに考案されました。日本では大正時代の半ばに製造が開始されました。
丸太を長方形の『フリッチ』と呼ばれる角材に製材し、そのフリッチをスライサーと呼ばれる機械で薄くスライスします。
スライスの厚みは通常0.2mm(薄突き・ウスヅキ)、0.6mm(厚突き・アツヅキ)、2mm(特厚・トクアツ)の3種類程度に分けられます。
スライスされたツキ板は自然乾燥時で2~3日、もしくは人工乾燥で数時間乾燥されます。
乾燥を終えたツキ板は貼り付ける下地の合板(ベニヤ板)の大きさに合わせて裁断され、接着剤で貼り付けられ、ホットプレスに掛けられます。
プレス後、サンダーと呼ばれる機械で研磨され、塗装をして出荷します。
このようなツキ板は幅広く世界中の家具や建築に使用されています。
現在は、木目調の印刷をされたプリント柄合板や壁紙などによってシェアが少なくなっていますが、天然木独特の木目・色合いは人工の工業製品にはない質感を持ち、非常に価値の高いものです。
※ツキ板は受注生産となっております。3×6、3×7、4×8 他、特注サイズいろいろ対応できます。ご注文は、5枚より承ります。お気軽にお問合わせください。
ツキ板ができるまで
1. 丸太
銘木と呼ばれる稀少価値の高い木材を利用します。
2. 製材
丸太を長方形の『フリッチ』と呼ばれる角材に製材します。
3. フリッチ
4. スライス
スライサーと呼ばれる機械で薄くスライスします。
5. 乾燥
自然乾燥で2~3日
又は人工乾燥で数時間乾燥します。
6. ツキ板単板完成
7. 合板にツキ板貼り付け
貼り付ける下地の大きさに合わせて切断し、接着剤で張り付けます。
8. ホットプレス加工&サンダー仕上げ
化粧合板完成
ツキ板見本帳ご注文の流れ
- お問い合わせ(お問い合わせフォーム、FAX、電話)
- 在庫確認
- 御見積書作成
- お客様にご連絡
- 発送準備・梱包
- 入金確認後、発送
- 入金確認・発送のご連絡