木材取扱樹種250種の無垢木材販売店 高田製材所

水に強い樹種

水に強い樹種一覧

木材には「腐る」という大きな性質があります。しかし腐らない、腐りにくい木材も数多く存在します。
針葉樹、広葉樹を問わず水に強い木材は有用性があります。


チーク

チーク
耐水性:最強
特徴 辺材は黄白色、心材は金褐色~濃褐色で、しばしば濃色の縞模様をもつ。木理は交錯し、肌目も粗いが、光沢と香気を有する。重硬で強靭なため加工性にやや難があるが、収縮が小さく狂いも少ない。耐朽性は極めて大きく、白蟻にも強い。

家具、内装用の中でも最高級材の一つです。
脂分を多く含んでいるので耐久性にとても優れており、薄く製材しても反りがほとんど生じません。
製材してすぐは緑色をしており、乾燥すると黄褐色になります。
ミャンマー政府が輸出を認めた原木には木口に「☆」印の刻印が打たれています。
チークの苗木をインドネシアで植林された「ネシアチーク」はミャンマー産に比べ粗い木目で木材としての価値も下がります。
ミャンマー産チークは原木輸出禁止となりました。製材品のみ入荷します。
用途 建具・床材・造作材・高級家具・船舶甲板材など
色味
硬さ
価格 最高級

メルバウ

メルバウ
耐水性:最強
特徴 心材と辺材の区別は明らかで、心材は褐色ないし金褐色で不規則な濃色の条が出ることが多い。辺材は淡黄白色である。木理は交錯し肌目はやや粗く、材面に油のような感じがある。湿った状態で鉄に触れると鉄を腐蝕し材面が黒く汚れるので乾燥した状態での使用が好ましい。重硬で耐朽性が高いので強さと耐朽性が必要な用途に適した木材。白蟻にも強い。防腐剤の注入は難しい。別名:クウイラ(Kwila)
用途 床板・床柱、橋梁、土台、枕木、家具(机や椅子)
色味
硬さ
価格 中級
TOP