取扱商材
槇(マキ)について
特徴
褐色を帯びた黄色~暗褐色で辺心材の境目は不明瞭。肌目は精で、木理は通直。針葉樹としてはやや重く、硬い。保存性が高く、白蟻に対しての抵抗性がある。また湿気にも強く、切削などの加工も特に難しくはない。耐朽性は大。
用途
床柱など
備考
水に強い:★★☆
色味
-
硬さ
中
価格
並
科
マキ科
産地
九州
比重
0.48~0.65
| 特徴 | 褐色を帯びた黄色~暗褐色で辺心材の境目は不明瞭。肌目は精で、木理は通直。針葉樹としてはやや重く、硬い。保存性が高く、白蟻に対しての抵抗性がある。また湿気にも強く、切削などの加工も特に難しくはない。耐朽性は大。 |
|---|---|
| 用途 | 床柱など |
| 備考 | 水に強い:★★☆ |
| 色味 | - |
| 硬さ | 中 |
| 価格 | 並 |
| 科 | マキ科 |
| 産地 | 九州 |
| 比重 | 0.48~0.65 |
