取扱商材
ボルネオオークについて
特徴
木材は日本のカシ類によく似ている。心材と辺材の区別は特に明らかではなく、後者がやや淡色のことが多い。木材の色調は灰褐色、淡褐色、時には濃赤色を示す。木理は通直ないし交錯する。肌目はやや粗~粗である。別名=メンペニン
用途
器具の柄
備考
-
色味
-
硬さ
硬
価格
-
科
ブナ科
産地
マレーシア・インドネシア
比重
0.57~1.10
| 特徴 | 木材は日本のカシ類によく似ている。心材と辺材の区別は特に明らかではなく、後者がやや淡色のことが多い。木材の色調は灰褐色、淡褐色、時には濃赤色を示す。木理は通直ないし交錯する。肌目はやや粗~粗である。別名=メンペニン |
|---|---|
| 用途 | 器具の柄 |
| 備考 | - |
| 色味 | - |
| 硬さ | 硬 |
| 価格 | - |
| 科 | ブナ科 |
| 産地 | マレーシア・インドネシア |
| 比重 | 0.57~1.10 |
