自社工場にて特注製材
弊社では2台の製材機を備えています。
大きいもので幅1.3m、長さ8.0mまで製材可能です。
厚みは薄いものでは3mm、厚板では1.0mの厚みでの製材ができます。


このようなお客様のご要望にお応えできます

・入手が難しい種類の木材が欲しい方
・一般的に流通のない規格外の木材が欲しい方
・素材を吟味した木材が欲しい方
・原木の入手ルートのない方
原木から必要なサイズが取れることで板材でご購入される場合より歩留りがあがります。
既製品にないサイズが必要な場合にも適しています。
※製材後乾燥の時間が必要となることをご理解ください。
ご注意
・原木・盤木の入荷ができない樹種に関しましては,申し訳ございませんが対応不可となります。
・受注できるロット数は原木1本単位もしくは数m3単位となります。
・製材までの納期が数週間から数ヶ月かかる場合もあります。
特注製材受注実績
アフリカンマホガニー原木|直径92cm 長さ6.2m|家具製作用



桂(カツラ)原木|直径28cm 長さ3.0m 他計2本|小物製作用
製材〜乾燥〜NC加工まで 桂(カツラ)の板材をご購入いただいたお客様。
在庫が少なく、歩留りも考慮した上で注文挽きをご案内しました。
桂(カツラ)の原木2本を長さそのままで厚み25mmに製材しました。
お盆や手鏡などの製作用です。乾燥〜NC加工まで請けています。



ハゼ原木|直径34cm 長さ4.6m他計3本|弓製作用
日本中を探し回り海外へも足を運んだけれど見つからなかったハゼノキ
黄櫨(ハゼ)は赤みの黄色が特徴の木材です。 小径木しかなく流通量も少ないです。
お客様も日本全国をお探しになられたそうですがなかなか見つからず、当社にお問合せを頂きました。
当社でも必要量が在庫では足りず、原木からの製材をご提案させていただきました。
在庫の原木3本(4.6m-3.4cm、3.0m−38cm、1.0m−38cm)を長さそのままで厚み31mmに丸挽きしました。
乾燥はお客様が行われるので製材後商品発送しました。
|