米ヒバ 木材
米ヒバ盤木を、先日製材しました。
高田製材所では丸太や盤木、自社製材品、現地挽き製材品の米ヒバを在庫しています。
米ヒバの良いところは、
・雨に強い
・腐食に強い
・シロアリに強い
・乾燥後は収縮が少ない
・春目の収縮が少ないので長年使っても木肌の凹凸が少ない
・原木毎の色の差が少ないので共木じゃなくても建具製作の色合わせが容易
があります。
注意が必要なこととしては、米ヒバの香りの好き嫌いや、加工時、着色塗装がのりにくかったり、手脂がつきやすかったりします。
ですが、良いところがたくさんある米ヒバは建築内装やウッドデッキ、外壁や建具やフラッシュの芯材など内外問わず幅広く建築材として活躍する木材です。
今回、ほぼ無地と節が少し入った材が混合されたグレードの、厚み51mm、38mm、25mmが現地挽き製材品が入荷しましたのでご紹介いたします。
◆厚み51mm、幅110mmの幅揃えの米ヒバ材
幅110mmの幅揃えの商品で、掲載商品の他にも長さ4.9~6.1mの材も在庫があります。
◆厚み38mmの米ヒバ材
◆厚み25mmの米ヒバ材
丸太や盤木からの注文製材も可能です。
米ヒバをお探しの方、米ヒバを使ってみたいと思った方、ぜひ一度ご相談ください。